デジタル・ディバイド情報格差 - Wikipediaデジタルディバイド 【digital divide】 - goo 辞書デジタルデバイドとは - はてなダイアリーデジタルデバイドとは 【digital divide】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-WordsITmedia ライフスタイル:「デジタルデバイド」という言葉が示す供給者側の怠慢 (1/2)パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online最近、自分と周囲の人との間にある、パソコン利用についての格差を気にかけることが多くなった。
バイト時代にお世話になったパートさんはいう。PCを買い替えたいから来てくれ。どれを買ったらいいかわからない。何ができて何ができないのかわからない。できるように選んでくれ。届いたらまた来てくれ。接続の仕方がわからない。使えるようになるまで(セットアップ)がわからない。ケータイで撮った写真を取り込む方法がわからない。
ネットオークションとかにも手を出している同居人はいう。メールアドレスはいらない。使わない。ケータイのメールアドレスで買い物できる。
実家の親父が言う。パスワードってなんや?
まさかパスワードの意味を0から教えることになるとは思わなかった。
Web2.0なんて言葉は絶対に知らない。Googleすら知らない。パソコンを一人じゃ買えない。そんな人が日本にもまだまだいる。パソコンの利用率のアンケートなんてあてにならないと思う。どうせ街角アンケートとか雑誌アンケートとかでしょ?街角(どうせ都会)にいたり、雑誌を読む習慣があったりするだけでも、パソコンに慣れている確率は跳ね上がるだろう。
日本の教育や基本的な能力が底上げされない限り、デジタルディバイドはなくならない。そもそもそんなものは必要ない。人間はパソコンがなくても生きていける。世界経済がどうなったって、まともに食べていけない人間はなくならない。殺人だってなくならない。戦争もなくならない。不幸な人間はなくならない。減ることはあっても。少なくとも自分が生きている間には変わらない。人類はどこに向かってるんだ?このまま人間が宇宙に出て何をするつもりなんだ?それが世界全体の幸せにつながるのか?世界の全ての人間が食べていけるように農業を営んでいけばいいんじゃないのか?
残念ながら世の中はそんなに甘くない。人間界は利己主義とエゴでできている。一人一人は自分の意識しか持たないからだ。他人の苦しみなどわかったフリしかできない。自分には自分のことしかわからない。
そんなことを考えたりするのは本気で人を愛したことがないからか?愛とか恋とかよくわからん。家族でさえも、何を考えてるかわからんときはある。
俺は友達とパソコンでネットを見ていっしょに楽しみたい。その楽しみを共有したいと思う。なのに友達はパソコンを積極的に活用しようとしない。というかそういう癖がついていない。俺にとってのデジタルディバイドとはそんなもんだ。
PR